出雲伊月
・こっちにもいる気がする。( https://yakumo.foundation/@k_itsuki )
イヤホン放出リスト更新ゆるーく募集中
https://mstdn.yakitamago.info/@itsuki_k/108293216162218618
夢を見せてくれー!!!
バーチャルに対して感情になるとき、いつもコーサカのこれを思い出す
煮沸ies
totoさんだけだよ
【閲覧注意】拾ったら死ぬ…心霊スポットに捨てられた噂の写真を追え!謎の一軒家を巡る恐怖の全記録 https://youtu.be/tp-1FNoVioM
暑くなってきたのでゾゾゾの季節やね
5G常にオフだから5Gの速さ体験することがない
知らない言葉がたくさん出てきて勉強になるな
あれって因幡はねるの配信きっかけだっけ、なんかそんな記憶ある
木緒なち、いつのまにか全部木緒なちになったな
マグロナちゃんとか兎鞠まりとかまさにそのタイプの走りにいそう
カグラナナとかしぐれういとかその手のもともとイラストレータータイプ
なるほどなぁ
結果的に現状を把握できず勝手に呪われていると思い込んでいるだけなのかもしれんなとはいえ、それを払拭するのも難しいのはあるが
知らないことが多いな
薄くなってるんだ…
自分がそういうコミュニティに属してきたから、今だに解けてない呪いがかなりある気がする
今はそうなんだろうかあんまり色んな人と関わる機会がないから偏っている感じがする(自分の認識が
でも学生時代に根付いてしまった価値観を払拭するのは厳しい、というのも、つらい
その価値観がまかり通っていて、恋人がいる/経験があるのが一つのステータスになっていて、そうじゃないと少し下に見られてしまうコミュニティが存在してしまうこととか、そういう意識が根付いている感じがする、しらんけど
50人くらいの会社にいたときに感じたのは、みんながみんなさも当然のように、この先の事業拡大を目指して土日時間外の時間を活用して(残業はつかない)、あれこれ調査したり作ったりとかをやって持ち寄って発表会をしたりってのがあって、なるほど・・・と思いました良し悪し
はたらく魔王さま、ディズニープラス独占で他で配信なしマジ?????
今日の新刊
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。